, ,

あいおのお米 にこまる

あいお(秋穂)で育ったお米 にこまる

山口県山口市のあいおの豊かな自然で育った「にこまる」は、高温耐性品種で光沢がよく、もちもちの食感です。
暑さに負けず、粒張がよく、食べた人がニコニコ笑顔になる最高に美味しいブランド米 「にこまる」(旧系統名:西海 250 号)は西日本を中心に近年人気がでてきた品種です。高温に強く、味だけでなく収穫量もすぐれています。米の食味ランキングでは連続して最高ランクの「特 A 評価」を受け、全国各地の食味コンテストで受賞している最高においしいお米としてのお墨付きも受けています。
九州のブランド米「ヒノヒカリ」に代わる品種として国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構九州沖縄農業研究センターで育成されました。西日本で普及が進んでいる美味しいと評判の早生の「きぬむすめ」と倒れにくく品質のよい「北陸 174 号」の交配で育成された「にこまる」は両方のいいところを受け継いだ品質になっています。

商品情報

名称:うるち米(2023年:令和5年産)
品名:あいお(秋穂)で育ったお米 にこまる
原料玄米:にこまる 10割(100%)
原料現地名:山口県山口市秋穂(あいお)
内容量:3kg 玄米分
販売者:株式会社元気移人研究所

おいしい食べ方

粒が大きく揃っていて、色白でつややかに炊きあがり、ふっくらしているのに独特の噛み応えのある食感です。
シンプルに、こだわりの塩をかけておにぎりで食べていただき、お米の美味しさを堪能してください。

生産地域

ご購入はこちらから

白米

白米3㎏ 白米5㎏ 白米10㎏ 白米30㎏

無洗米

無洗米3㎏ 無洗米5㎏ 無洗米10㎏ 無洗米30㎏

玄米

玄米3㎏ 玄米5㎏ 玄米10㎏ 玄米30㎏

 

定期購入はこちらから

白米

白米5㎏

 

関連商品

  1. 須佐唐津焼

    インバウンドによる外国人観光客が多数訪問する中で、手入れがしやすく、色味が日本的なところが、外国人に喜ばれています。日本の中でも、幅広い層にご利用いただいており、普段使いに使い勝手のよいカップです。

  2. 温泉の素セット 長門温泉郷五名湯

    童謡詩人・金子みすゞのふるさと「山口県長門市」。市内には5つの温泉地があり「長門温泉郷五名湯」として親しまれています。 長門温泉郷五名湯の【湯免の湯、黄波戸の湯、油谷湾の湯、俵山の湯、長門湯本の湯】が全てセットで楽しめます。

  3. 萩ガラス

    地元「笠山」でのみ採掘される石英玄武岩(安山岩)を原石から精製し、様々な試行を経て確立した他の追随を許さない独自技術でガラスを製造しています。淡い緑色の「玄武岩ガラス」、3層構造で内側にヒビを封じ込めた「内ヒビ貫入ガラス」など、国内で唯一ここにしかない「One&Only」をお届けいたします。

  4. ごりやく米 米粉(東後畑棚田)

    棚田米ビスコッティで利用している米粉です。 お米の粘りと甘みの特徴が活きて、お菓子作りとの相性の良い米粉です。

  5. 【2023年(令和5年)産】 木与のなぎさ米 ヒノヒカリ

    山口県阿武町の豊かな木与の棚田で育った「木与のなぎさ米」は、日本海からの北風が海水の塩を巻き上げ、棚田に降り注ぎ、あまみが強いお米です。さらに、海水を棚田に限界まで注ぎ込み、稲穂が持つうまみが限界まで引き出されているおいしいお米です。

  6. 萩焼

    萩の伝統工芸品、作陶する人間により作品が生まれ、その作品を使う人によって大切に育てられることにより、侘び・寂びのある深みを増した作品に完成されていくとても味わい深いやきものです。

人気商品

  1. 幻の須佐唐津焼 窯元製作陶器ランプ
  2. 温泉の素 俵山の湯
  3. ごりやく米(東後畑棚田)
  4. 温泉の素 鬼怒川の湯

お問い合わせはこちら

地域の課題

コロナ渦で地域に行き観光宿泊により地域貢献することができないが、なにかできないかな。

今話題の応援購入というお買い物の方法をご存知ですか?

コロナ渦で運動量が減ったことから吹き出物ができている

普通のお風呂と入浴剤を入れたお風呂、お肌に対してどのような違いがあるのか、ご存知でしょうか?

外に出られないので免疫力が弱ってきている・・・。

温泉に浸かると免疫力が上がるといわれますが、それにはこのような理由があるのです。

農業従事者の高齢化による、後継者不足からのお米生産持続性の危機

農業従事者の高齢化による後継者不足からのお米生産持続性の危機

信州における限界集落の課題

僕の大好きな信州(あえて長野とは呼ばない)。 その理由は今回の話と関係ないので説明は省きます。 何処の地方でも同じかも知れないが、限界集落がどんどん増えている。 「人口が減少しているから仕方ない」という人も多いが、実は違 […]

1日24時間のうち、通勤時間4時間?

東京、大阪、名古屋といった都市にある企業にその近郊から出勤している人の通勤時間が長い傾向にある。 特に、東京では、2時間の通勤時間や、新幹線を利用した通勤など通勤時間が長い人の割合が多いことがわかる。

伝統工芸品の継承者の消滅

日本には、様々な伝統工芸品があり、様々な地域で地域ごとに育んできた職人の技術継承があります。

LINE公式アカウント

\友達登録募集!/

友だち追加

参入ふるさと納税サイト

\「元気移人研究所」で検索!/


ふるさとチョイス

ページ上部へ戻る
Translate »