中国, 地域, 食品・飲料
棚田米ビスコッティー
長門市由来の素材を使用した焼菓子「棚田米BISCOTTI」
ビスコッティとは 「2度焼きした」という言葉 が語源となっている中部イタリアの伝統菓子。
棒状に延ばして焼いた生地を一度オーブ ンから取り出し、カットして再び焼くという製法から、
この名前で呼ばれます。
ザクザクした食感が魅力で、 現地では、コーヒーやワインとともに楽しまれているそうです。
市内・県内産の原材料を使っているので、観光客の皆様はもちろん、
長門市民の方にも食べていただきたい商品です。

商品情報
商品名:棚田米BISCOTTI
商品内容:1パック4個入り(4種類×1本)
(ゆずきち味(長門市産)、夏みかん味(山口県産)、地酒粕味(山口県産)、純黒糖味(長門市産))
原材料::米粉(長門産棚田米)
販売者:株式会社元気移人研究所
関連商品
-
ごりやく米 浜ちゃんのお米 真空パック
「ねばり」「甘み」「旨み」が特徴の棚田米「きぬむすめ」です。 自信をもって提供する棚田米「きぬむすめ」をぜひ一度ご賞味ください。
-
萩ガラス
地元「笠山」でのみ採掘される石英玄武岩(安山岩)を原石から精製し、様々な試行を経て確立した他の追随を許さない独自技術でガラスを製造しています。淡い緑色の「玄武岩ガラス」、3層構造で内側にヒビを封じ込めた「内ヒビ貫入ガラス」など、国内で唯一ここにしかない「One&Only」をお届けいたします。
-
温泉の素 鬼怒川の湯
鬼怒川温泉は江戸時代に発見され、湧出場所が日光の寺社領であった為、 当時は日光詣での諸大名や僧侶達のみが利用できる格式高い温泉でありました。 泉質は「アルカリ性単純温泉」で柔らかく滑らかな肌触りのお湯は、 お肌に優しく別名「美肌の湯・美人の湯」とも呼ばれています。
-
昼神の湯 温泉の素
全国星空継続観察で「星が最も輝いて観える場所」の第一位(2006年)に認定された村、長野県阿智村の昼神温泉郷。 「美肌の湯」として知られる昼神温泉のお湯は、つるつるの肌触りがとても心地よい良質の温泉です。
-
須佐唐津焼
インバウンドによる外国人観光客が多数訪問する中で、手入れがしやすく、色味が日本的なところが、外国人に喜ばれています。日本の中でも、幅広い層にご利用いただいており、普段使いに使い勝手のよいカップです。
-
湯田の湯 温泉の素
開湯600年前。”白狐伝説”が伝わる美肌の湯「湯田温泉」。無色透明・PH9.14のアルカリ性の天然温泉は肌によく馴染むやわらかい湯で湯上りすべすべ。山陽路随一の名湯といわれ、豊富な湯量が魅力。皆様のお越しを心よりお待ちしております。
























