ドラッグストア, ビューティー, 中国, 温泉の素
温泉の素 俵山の湯



【温泉の素 俵山の湯】
●内容量250g 湯色:無色 香り:イオウ
(1回分25g 10回分のおまとめパック)
施設の魅力紹介【長門温泉郷五名湯 俵山温泉】
童謡詩人・金子みすゞのふるさと「山口県長門市」。市内には5つの温泉地があり「長門温泉郷五名湯」として親しまれています。
その中の一つ俵山温泉は今からおよそ1100年前に薬師如来の化身である白猿が発見したと伝えられ、古くから湯治場として知られています。
温泉教授として名高い松田忠徳教授による平成温泉番付では西日本一の湯「横綱」に選ばれました。
泉質はアルカリ性単純温泉で、ぬるぬる・ツルツルした感触は絶品です。
▽俵山温泉 紹介動画▽
商品仕様
*発売元/長門市観光コンベンション協会
*製造販売元/温泉の素.com 〒395-0156 長野県飯田市中村6-3
*内容量/250g【約10回分】入浴用化粧品
*湯色/無色
*香り/イオウ
*成分/炭酸Na、炭酸水素Na、塩化Na、炭酸Ca、硫化Na、メタケイ酸Na
*MADE IN JAPAN
ご使用方法
浴槽200リットルに対して温泉の素をスプーン1杯お入れ下さい。
使用上の注意
本品は温泉分析値を基にブレンドしたオリジナル品で、源泉ではありません。「雰囲気を楽しむ」ことを目的とした商品です。
関連商品
-
龍神乃鹽 60グラム
龍神乃鹽は一粒一粒の結晶の美しさにもこだわって製塩しています。白く透き通る塩の結晶。 ふわっと感を演出しながらもベトつきのない料理に使いやすい塩に仕上げています。 このふわサラ感を是非ご家庭でもご体験下さい。
-
あいおのお米 きぬむすめ
山口県山口市のあいおの豊かな自然で育った「きぬむすめ」は、高温耐性品種でお米の白さとツヤに優れています。 せひ一度ご賞味ください。
-
棚田米ビスコッティー
ザクザクした食感が魅力で、 現地では、コーヒーやワインとともに楽しまれているそうです。 市内・県内産の原材料を使っているので、観光客の皆様はもちろん、長門市民の方にも食べていただきたい商品です。
-
万座の湯 温泉の素
一日540万リットルの豊富な湯量に恵まれ、泉質は20種類を超え、効能の豊かさで江戸時代から広く親しまれています。2000メートル級の山々に囲まれ、大自然の恩恵を感じ取ることができる万座温泉は、一年を通じて四季折々の風情を楽しむことができます。
-
萩ガラスお仏具
内部のひびが特徴で、とても綺麗なガラス製仏具です。 キラキラとやさしい輝きを見せてくれるガラスの器です。
-
温泉の素 油谷湾の湯
童謡詩人・金子みすゞのふるさと「山口県長門市」。市内には5つの温泉地があり「長門温泉郷五名湯」として親しまれています。 その中の一つ油谷(ゆや)湾温泉は、油谷湾を眼下に望む高台にある温泉です。