ブログ
9.242025
白馬駅前の湯 温泉の素 発売開始!

いつも「元気移人研究所 ななひと」をご利用いただき、ありがとうございます。
雪国・白馬の天然温泉を再現した「白馬駅前の湯」温泉の素が発売されました!
しっとりなめらかな湯ざわりは、お肌にうるおいを与え、湯上がりもつっぱらないのが特長。炭酸成分配合で血行を促進し、冷えや肩こりにもおすすめです。
旅の記憶を閉じ込めた、あなただけの贅沢バスタイムをお届けします。
げんきのさとだより.netにて販売を開始しております。
”白馬駅前の湯 温泉の素”の商品ページはこちら
長野県・白馬村――世界中から人が訪れる四季折々の自然が美しい場所。
その玄関口、白馬駅のすぐ近くにある「白馬駅前の湯」は、旅人と地元の人々の心と体を癒す、あたたかな存在です。
雪景色や山並みに包まれた駅前で入る温泉は、言葉にできないほどの心地よさ。
そんな体験を、自宅でも味わってほしいという想いから生まれたのが、白馬駅前の湯を再現した温泉の素です。
お湯に溶かせば、まるで白馬の澄んだ空気と自然の中に包まれているかのような感覚に。
天然ミネラルに近い成分をバランスよく配合し、肌にやさしい保湿力を実現。乾燥しやすい季節にも、湯上がり後のしっとり感が続きます。
炭酸成分によって血行も促され、肩こりや疲労感の緩和にも期待が持てる優れものです。
◎商品情報
【白馬駅前の湯】
●内容量250g(10回分)
■商品仕様
成分/炭酸Na、塩化Na、炭酸水素Na、メタケイ酸Na、炭酸Ca
■ご使用方法
浴槽200リットルに対してスプーン1杯分(約25g)を入れ、よく溶かし、かき混ぜてから入浴してください。
■使用上の注意
天然の岩塩を使用しておりますので、まれに浮遊・沈殿する場合がございますが、品質に問題はありません。
本品はオリジナル品で、源泉ではありません。
浴槽や風呂釜を痛める程ではありませんが、温泉気分を味わっていただくため香料としてイオウを含んでいます。
■白馬駅前の湯の魅力
JR白馬駅改札から出てすぐ左手側にある足湯施設です。
白馬駅から屋根が続いている建物の中に足湯施設があり、天候を気にすることなく利用できます。
お湯は高アルカリ泉で肌がスベスベになります。