,

ごりやく米(東後畑棚田)

元気が出るお米 ごりやく米(東後畑棚田)

「ごりやく米」は、長門市むかつく半島で有名な元乃隅神社ふもとの東後畑棚田で採れた「ねばり」「甘み」「旨み」が特徴の棚田米「コシヒカリ」です。東後畑棚田は日本海が望める場所にあり「日本の棚田百選」に選ばれています。
中山間地域に階段状に広がる棚田は最近、生産以外にも治水による国土保全の役割や生態系維持の効用などで存在が見直されているところであり、全国で117市町村、134地区の棚田が認定されています。
海からの潮風を受けることで米にミネラル分が多くなり、粘土質の土壌、適度な寒暖差が、粘り・うまみが強くおいしいお米を育てます。また、安心して食べていただくため、農薬の使用量を減らし、化学肥料も必要最低限に抑えて栽培を行なっています。少しでも新鮮な状態でお客さまのもとにお届けします。さらにミネラル分や新鮮さを求める方は玄米の販売も行っています。自信をもって提供する棚田米「コシヒカリ」をぜひ一度ご賞味ください。

商品情報

山口県長門市むかつく半島の元乃隅神社ふもとにある日本棚田100選で選ばれたコシヒカリ
名称:うるち米
品名:ごりやく米
原料玄米:コシヒカリ 10割(100%)
原料現地名:山口県長門市むかつく半島産
販売者:元気移人研究所

おいしい食べ方

シンプルに、こだわりの塩をかけておにぎりで食べていただき、お米の美味しさを堪能してください。

棚田支援

棚田100選の美し棚田を守っていくため活動している「NPO法人ゆや棚田景観保存会(山口県)」への支援につながる活動となっており、お米の購入により活動支援につながっていきます。
http://member.hot-cha.tv/~yuya-tanada/

生産地域

ご購入はこちらから

白米

白米1㎏ 白米2㎏ 白米3㎏ 白米5㎏

玄米

玄米1㎏ 玄米2㎏ 玄米3㎏ 玄米5㎏

関連商品

  1. ごりやく米 浜ちゃんのお米 真空パック

    「ねばり」「甘み」「旨み」が特徴の棚田米「きぬむすめ」です。 自信をもって提供する棚田米「きぬむすめ」をぜひ一度ご賞味ください。

  2. 温泉の素 川棚の湯

    関門の奥座敷として親しまれ、800年以上の歴史を誇り、 そして太古の青竜伝説が残る川棚温泉。のどかな雰囲気といで湯は毛利侯、山頭火、コルトーなど偉人たちにも愛されました。 澄んだ空気のなか、肌に優しいさらさらのお湯に浸かれば、お肌も心もリフレッシュ。

  3. ごりやく米 浜ちゃんのお米

    「ねばり」「甘み」「旨み」が特徴の棚田米「きぬむすめ」です。 自信をもって提供する棚田米「きぬむすめ」をぜひ一度ご賞味ください。

  4. 幻の須佐唐津焼 窯元製作陶器ランプ

    明かりを灯せば光の模様が広がり、幻想的な美しさを醸し出します。 温かみのある光の中で、ゆっくりとリラックスした時間をお過ごし頂けるようお試し頂ければ幸いです。

  5. 温泉の素 黄波戸の湯

    黄波戸(きわど)温泉には、深川湾の高台に市営公衆浴場の交流センターがあり、露天風呂から眼下に北長門海岸国定公園の青海島や深川湾の美しい景色が望めます。 泉質はアルカリ性単純温泉で、硫黄分を含んだお湯は、入浴後肌がスベスベになると評判です。

  6. 湯田の湯 温泉の素

    開湯600年前。”白狐伝説”が伝わる美肌の湯「湯田温泉」。無色透明・PH9.14のアルカリ性の天然温泉は肌によく馴染むやわらかい湯で湯上りすべすべ。山陽路随一の名湯といわれ、豊富な湯量が魅力。皆様のお越しを心よりお待ちしております。

自社ECサイト

お問い合わせはこちら

地域の課題

お米生産持続性の危機

農業従事者の高齢化による後継者不足からのお米生産持続性の危機

コロナ渦で地域に行き観光宿泊により地域貢献することができないが、なにかできないかな。

今話題の応援購入というお買い物の方法をご存知ですか?

コロナ渦で運動量が減ったことから吹き出物ができている

普通のお風呂と入浴剤を入れたお風呂、お肌に対してどのような違いがあるのか、ご存知でしょうか?

外に出られないので免疫力が弱ってきている・・・。

温泉に浸かると免疫力が上がるといわれますが、それにはこのような理由があるのです。

新型コロナ対策による東京都以外からのテレワーク環境

新型コロナ対策による東京都以外からのテレワーク環境

人気コンテンツ

  1. ごりやく米(東後畑棚田)
  2. 萩ガラス
  3. 俵山温泉 温泉水
  4. 幻の須佐唐津焼で創る名前入りオリジナルネームプレート

LINE公式アカウント

\友達登録募集!/


友だち追加

販売ECサイト

参入ふるさと納税サイト

\「元気移人研究所」で検索!/


ふるさとチョイス

ページ上部へ戻る
Translate »