ドラッグストア, ビューティー, 温泉の素, 甲信越
北信州野沢の湯 温泉の素




【温泉の素 北信州野沢の湯 医薬部外品】
●内容量250g (1回分25g 10回分のおまとめパック)
施設の魅力紹介【北信州野沢温泉 (由来・泉質)】
広大なブナ原生林に抱かれた野沢温泉村。そのブナの森から生まれる「野沢の湯」は、鮮度が高く、湯量も豊富。温泉街では、源泉掛け流しの外湯めぐりでのんびりと過ごしていただけます。 村内には神社仏閣なども多く、豊かな自然、のどかな景色の中で散策も楽しめます。 冬はスキー客もたくさん訪れます。 日本の温泉地としては、早くからイギリス事務所を開設するなど、早くから海外展開をしていたこともあり、海外では知名度の高い温泉であり、海外から野沢温泉村への移住者も多数います。 日本全国の自治体の中で、「温泉」という言葉の入った自治体は唯一であり、温泉に対する村の関心の高さがうかがえます。 皆様のお越しを心よりお待ちしております。
商品仕様
*発売元/野沢温泉旅館ホテル事業協同組合(通称名:野沢温泉旅館組合)
*製造販売元/温泉の素.com株式会社 〒395-0803 長野県飯田市鼎下山420
*内容量/250g【約10回分】入浴用化粧品
*湯色/無色
*香り/イオウ
*成分/硫酸Na、塩化Na、炭酸水素Na、炭酸Na、炭酸Ca
天然の岩塩を使用しておりますので、まれに浮遊・沈殿する場合がございますが、品質に問題はありません。
*MADE IN JAPAN
ご使用方法
・浴槽200リットルに対して温泉の素をスプーン1杯お入れ下さい。
使用上の注意
本品は温泉分析値を基にブレンドしたオリジナル品で、源泉ではありません。
「雰囲気を楽しむ」ことを目的とした商品です。
ご購入はこちら
関連商品
-
温泉の素 川治温泉月あかり花回廊の湯
月明りの下で自然と人のやさしさに出逢う」というテーマのもと、 星空や地域の人たちのふれあいを、様々な”あかり”と”花草木”を基調に両温泉街を演出し、 幻想的であたたかなおもてなしで皆さまをお迎えするイベントです。 ぜひ、鬼怒川・川治温泉郷秋の夜をおくつろぎください。
-
白馬栂池 栂の湯
登山やハイキングの帰りに立ち寄り親しまれていた栂の湯は、ゴンドラ山麓駅のなかにありましたが今は駅の外側にあり、誰でも無料ではいれる贅沢な源泉かけ流しの足湯として24時間利用できます。
-
昼神の湯
全国星空継続観察で「星が最も輝いて観える場所」の第一位(2006年)に認定された村、長野県阿智村の昼神温泉郷。 「美肌の湯」として知られる昼神温泉のお湯は、つるつるの肌触りがとても心地よい良質の温泉です。
-
温泉の素 鬼怒川の湯
鬼怒川温泉は江戸時代に発見され、湧出場所が日光の寺社領であった為、 当時は日光詣での諸大名や僧侶達のみが利用できる格式高い温泉でありました。 泉質は「アルカリ性単純温泉」で柔らかく滑らかな肌触りのお湯は、 お肌に優しく別名「美肌の湯・美人の湯」とも呼ばれています。
-
温泉の素 川棚の湯
関門の奥座敷として親しまれ、800年以上の歴史を誇り、 そして太古の青竜伝説が残る川棚温泉。のどかな雰囲気といで湯は毛利侯、山頭火、コルトーなど偉人たちにも愛されました。 澄んだ空気のなか、肌に優しいさらさらのお湯に浸かれば、お肌も心もリフレッシュ。
-
温泉の素 黄波戸の湯
黄波戸(きわど)温泉には、深川湾の高台に市営公衆浴場の交流センターがあり、露天風呂から眼下に北長門海岸国定公園の青海島や深川湾の美しい景色が望めます。 泉質はアルカリ性単純温泉で、硫黄分を含んだお湯は、入浴後肌がスベスベになると評判です。