中国, 食品・飲料
あいおのお米 きぬむすめ
あいお(秋穂)で育ったお米 きぬむすめ
山口県山口市のあいおの豊かな自然で育った「きぬむすめ」は、高温耐性品種でお米の白さとツヤに優れています。
「コシヒカリ」と同等以上の味。白さとツヤに優れた品種と評判です。数年にわたり米の食味ランキングでは最高ランクの「特 A 評価」を受け供給過剰になっているコシヒカリの代替品として期待され主に近畿・中国地方を中心に人気のあるブランド米として注目されています。
「きぬむすめ」九州農業試験場(現在の九州沖縄農業研究センター)において、白く美しい耐倒伏性が強い「キヌヒカリ」と良食味品種で病気に強い「愛知 92 号(祭り晴)」の人口交配によって開発されました。
米粒の大きさは中くらい。炊いたお米は弾力とつやのある炊き上がりで、甘い香りとうまみがあるのが特徴です。
商品情報
名称:うるち米(2021年:令和3年産)
品名:あいお(秋穂)で育ったお米 きぬむすめ
原料玄米:きぬむすめ 10割(100%)
原料現地名:山口県山口市秋穂(あいお)
内容量:3kg 玄米分
販売者:株式会社元気移人研究所
おいしい食べ方
米を炊き上げると白くツヤがあり、粘り強く柔らかい食感があります。冷めても美味しいのでお弁当やおむすびにも最適。
棚田支援
棚田100選の美しい棚田を守っていくため活動している「NPO法人 ゆや棚田景観保存会(山口県)」への支援につながる活動となっており、お米の購入により活動支援につながっていきます。
http://member.hot-cha.tv/~yuya-tanada/
生産地域
ご購入はこちらから
白米
白米3㎏ 白米5㎏ 白米10㎏ 白米30㎏無洗米
無洗米3㎏ 無洗米5㎏ 無洗米10㎏ 無洗米30㎏玄米
玄米3㎏ 玄米5㎏ 玄米10㎏ 玄米30㎏
定期購入はこちらから
白米
白米5㎏
関連商品
-
温泉の素 油谷湾の湯
童謡詩人・金子みすゞのふるさと「山口県長門市」。市内には5つの温泉地があり「長門温泉郷五名湯」として親しまれています。 その中の一つ油谷(ゆや)湾温泉は、油谷湾を眼下に望む高台にある温泉です。
-
温泉の素 湯免の湯
湯免(ゆめん)温泉は、弘法大使が夢のお告げで発見され「ゆめ温泉」と呼ばれるようになった説とウサギが矢傷を癒しているところを猟師が発見し湯免(兎)温泉と呼ばれるようになった説があります。泉質はアルカリ性単純温泉で、古くから傷や皮膚に大変よく、美肌の湯として知られています。
-
あいおのお米 にこまる
山口県山口市のあいおの豊かな自然で育った「にこまる」は、高温耐性品種で光沢がよく、もちもちの食感です。 ぜひ一度ご賞味ください。
-
ごりやく米 米粉(東後畑棚田)
棚田米ビスコッティで利用している米粉です。 お米の粘りと甘みの特徴が活きて、お菓子作りとの相性の良い米粉です。
-
温泉の素 黄波戸の湯
黄波戸(きわど)温泉には、深川湾の高台に市営公衆浴場の交流センターがあり、露天風呂から眼下に北長門海岸国定公園の青海島や深川湾の美しい景色が望めます。 泉質はアルカリ性単純温泉で、硫黄分を含んだお湯は、入浴後肌がスベスベになると評判です。
-
幻の須佐唐津焼 窯元製作陶器ランプ
明かりを灯せば光の模様が広がり、幻想的な美しさを醸し出します。 温かみのある光の中で、ゆっくりとリラックスした時間をお過ごし頂けるようお試し頂ければ幸いです。




















